山にトラロープ

登らない日は猫とグリーン

【佐倉ふるさと広場】チューリップフェスタとオランダ風車リーフデ

実家から車で20分程の場所にある、富田さとにわ耕園。

kagetora55.hatenablog.com

父に負担がかかると思い、その後は家へ戻る予定でしたが

「佐倉ふるさと広場にも行ってみよう!」

メモ書きを取り出したので、向かうことになりました。

アクセス

  • 入場:無料
  • 駐車場:¥1000

佐倉ふるさと広場 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

鹿島川沿いの河原

印旛沼へ続く鹿島川沿いの駐車場から会場まで歩きます。

ネモフィラのお出迎え

ネモフィラ

こんにちはー(*ˊᵕˋ*)

作業工程の写真

大型トラクターでの整地や球根の植え付けなど、作業行程の写真が飾られています。

オランダ風車 リーフデ

風車とチューリップ畑

入場後、まずは風車を目指しました。

一面に咲くチューリップを眺めながら、ゆっくりと歩いていきます。

風車リーフデ

チューリップ=風車=オランダ

そんな図式が頭の中に浮かんできます。

内部も見学出来るようなので入ってみましょう。

風車リーフデ内部

オランダ風車 リーフデ

佐倉市制40周年の平成6年春、佐倉ふるさと広場に本格的オランダ風車が誕生しました。

風車はメカニズム部分をオランダで製造し、オランダ人技師により建設されました。

名称は、日蘭交流の幕開けとなったオランダ船リーフデ号にちなみ、リーフデ《友愛》”De Liefde”と命名されました。

リーフデは、佐倉ふるさと広場のランドマークとして、また日蘭親善のシンボルとして建設され、《友愛》により末長くふるさとづくりと、国際親善の一翼を担ってくれることでしょう。

出典:オランダ風車「リーフデ」 | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

佐倉のオランダゆかりの地
佐倉のオランダ ゆかりの地ガイド

風車・オランダQ&Aを読んでいると、気になる項目を発見!

風車に言葉があるって本当?

風車は、近隣や来訪者に言葉を伝える手段として、使われました。

それは、羽根の止め方により祝事や弔事、休止、故障などを表し、コミュニケーションに使われました。

また、戦争時には味方への情報伝達にも使われました。

出典:風車・オランダQ&A | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト

粉を挽いたりなどの動力源として使われるだけでなく、コミュニケーション手段としても活用されていたとは意外です(*'o'*)

風車リーフデの内部見学
見学はお静かに(*´罒`*)

両親と会話をしながら写真を撮っていましたが、一番奥に係の方が座っていてビックリ(;'∀')

第1会場のチューリップ

クリスマスドーム

見事なチューリップが並んでいました。

ミラータイム

 

サネ

只々、美しい(*'▽')

F混合のチューリップ

同色のチューリップが並ぶ姿もきれいですが、様々な種類が植えられている姿も良いものですね。

カラフルなチューリップ群

彩りもよく華やかです♪♪

第2会場

チューリップ第二会場
入場しなかったので遠写です

第2会場は販売用でした。

好きなチューリップを球根ごと掘り取ることが出来るようです(10本¥500)

チューリップフェスタのパンフレット
パンフレットより

チューリップ第二会場のパンフレット
マジマジと眺めてしまいました

想像以上に豊富です。

チューリップは、こんなに種類があるのですね。

フラッシュバック
バックパッカー

名前も様々で面白いです。

お猿さん

猿回し

平日にも関わらずお猿さんにも会えました。

お正月にしか見られないと思っていたので、ちょっと嬉しい(*'▽')

佐倉ふるさと広場のチューリップ畑
どんよりした天気でしたが雨は降らず

それにしても広いです!

写真に収まり切らない程のチューリップで埋め尽くされる、佐倉ふるさと広場でした。

おわりに

チューリップフェスタのパンフレット表紙

富田さとにわ耕園から佐倉ふるさと広場へ。

地元の県でも訪れたことの無い場所は沢山ありますね。

テレビ番組で初めて知る・・何てところも意外と多いです。

既にチューリップフェスタは終了していましたが、広大な敷地を彩るチューリップ群は見応えがありました。

7月には約1万5千本のひまわりが咲く「風車のひまわりガーデン」が開催されるので、ぜひ期間中に訪れてみたいと思います(*´꒳`*)

kagetora55.hatenablog.com

kagetora55.hatenablog.com

kagetora55.hatenablog.com

kagetora55.hatenablog.com