山にトラロープ

登らない日は猫とグリーン

やっぱり丹沢!本棚を見に畦ヶ丸へ行ってきました

憧れの丹沢!

人気のエリアなので魅力的なコースが多く、どこを歩こうか迷いますね。

今回は、滝がメインの畦ヶ丸を選びました。

檜洞丸にするか最後まで悩みましたが、まずはコースタイムが短いこちらから挑戦してみることにします。

ハイキングマップ&コースタイム

丹沢のビジターセンター 一般的なコース

  • 西丹沢教室→大滝橋まで約5.5時間(食事・休憩は除く)
  • 清流を渡る橋が多めで、ちょっとドキドキしました
  • 迫力のある滝、下棚・本棚が見どころです

新宿駅からロマンスカーで

弘法山の時と同じように、新宿駅からロマンスカーで向かいました(秦野駅下車)

いつも2日前に天気予報で晴れる事を確認してから、ネットで購入しています。

やっぱりお天気の良い日に登りたいですよね。

kagetora55.hatenablog.com

コース内の見どころ

西丹沢教室【9:47】

こちらで登山届けを出してから、施設の外にあるベンチで出発前の恒例のおにぎりを食べます。

4月と言ってもまだ風はうっすらと寒く、おにぎりも冷たく感じて体がぶるっ!と震えました。

サクッと食べてトイレへ寄り出発!

すぐ裏手にある吊り橋を渡ります。

連続する丸太橋

目に映る清流が美しく、この景色が見られただけでも来てよかったなぁとしみじみ思いました。

・・・が、いざ渡ろうとしたら、予想外に苦戦!

たった数メートルの橋をひとつ渡るだけで、かなり時間を要してしまい先行き不安になります。

『こんな橋があと何ヵ所あるの?』

考えただけで背筋がヒヤッとしましたが、結果苦戦したのはこの一ヵ所のみで、その後は穏やかな川の上を渡る橋のみで安堵しました。。ホッ♪

清流に架かった揺れる丸太橋を渡る

必死で渡っている私を撮る友人・・。

あとから友人に『終わった・・』と呆れられていた事を知って、またひんやり。

写真で見ると何て事ない橋なんですけどね。

足元は急流で目が回り、高さもあるのでクラクラしましたよ。

余裕で橋を渡った友人が振り返る

友人は余裕だったようで、次の橋もサクサクと進んでいきます。

下棚【10:48】

最初に現れる滝の下棚

最初に現れる滝、下棚(しもんだな)

迫力のある本棚【11:14】

迫力満点で見応えのあるメインの滝の本棚

メインの滝、本棚(ほんだな)

下棚や本棚と聞いて滝の名前だとは思わないですよね。

最初は地名なのかと思っていました。

写真に撮るといわゆる普通の滝になってしまいますが、間近で見ると想像よりはるかに見応えがあると思います。

樹林帯の山頂【13:00】

眺望は無いけど達成感のある山頂

畦ヶ丸山頂。巨大ケルンもあります。

それほど眺望が良いわけでは無く盛り上がりに欠けます・・が、やっとたどり着いた時には、涙が出るほど嬉しかったです。笑

山頂までの道のり(特に階段!)は、かなーりキツかったです。

スネが痛いのを我慢していたらつってしまい、足首を回したりストレッチをしながら登る羽目になったのですが、こんな事は初めてでした。

ここで30分ほどお昼休憩です。

何気なくコンビニで調達した「コロッケのまんま」が意外にも美味しくてテンションアップ!

畦が丸避難小屋【トイレあり】

トイレはこの先下山するまで無いので、寄りました。

【畦ヶ丸避難小屋】供用開始のお知らせ - 神奈川県ホームページ

大滝橋バス停から予約【16:00】

スマホから、ロマンスカーの購入をします。

帰りの時間が予測出来れば事前に購入できるのですが、初めて歩くコースなので安全策をとりました。

ロマンスカーは割と余裕があり、直前になっても購入できるので安心ですね。

他の特急は満席で購入できず、げんなりした事を思い出します。

秦野駅からロマンスカー【17:42】

ここから、ロマンスカーに乗り換えて新宿まで向かいます。

車内販売のある列車だったのでホットコーヒーを飲んだりと、ちょっぴり優雅な気分♪

そんな少しの時間に癒されますね。

おわりに

川を渡る丸太橋は数ヶ所ありますが、壊れていて上手く渡れずジャンプしなければいけない箇所もありました。

友人がジャンプに失敗して川に足を突っ込んだりしていましたが、今は修理されてるのかな?

想像していたよりだいぶ勾配はキツかったのですが、個人的には奥多摩方面よりも好きな山域ですね。

余裕が無かったので写真が少ないのが心残りですが、鮮やかな新芽が伸びて美しい景色が広がっていた事を思い出します。

ミツマタ群生の中を抜ける道も、また歩きたいなぁ(*´꒳`*)