山にトラロープ

登らない日は猫とグリーン

【里見八犬士終焉の地】富山(とみさん)を登った後は、道の駅 保田小学校へ【南房総】

11年ぶりの富山にトライです。

当時は他の山へも登っていたのでそれほど苦せず登れた記憶がありましたが、

久しぶりの富山!

杖なしでは無理だ・・と痛感しました(;'∀')

アクセス

  • 歩行時間:約3時間(食事・休憩は除く)
  • 分岐には道標があるので迷わず歩けます。
  • 岩井駅から福満寺(富山遊歩道入口)まで、徒歩約30分。

伏姫公園
ライトアップもされるようです

岩井駅前にある伏姫公園<伏姫と八房の像>

登山口へと続く田園風景

田園風景を眺めながら県道258号を歩いて行くと、

福満寺への道標

30分程で福満寺入口に到着しました。

福満寺【8:20】

福満寺の仁王門
トイレあり

福満寺の仁王門。

富山登山者へ貸し出される杖
無料で貸し出されている杖

11年前は持たずに登りましたが、今回はお借りいたします(*˘ ˘*)

kagetora55.hatenablog.com

ハイキング開始の緑道

ハイキング開始です。

福満寺と富山の道標

向かうは富山(とみさん)!

一合目【8:30】

一合目の道標

いきなり倒れていましたが、一合目を通過です。

富山の二合目へ続く登山道

前回と比べると少々荒れていますね。

二合目【8:45】

二合目の道標

三合目【8:50】

三合目道標

二合目、三合目の道標も発見!

順調に進んでいる証しです。

登山道の真ん中に赤いリボンの付いた木

四合目【8:55】

四合目の道標

五合目【9:02】

五合目の道標

 

六合目へ向かう階段道

七合目【9:15】

七合目の道標

四合目・五合目も無事に通過しましたが、なぜか6合目は見当たりません。

七合目後の階段道

 

登山道に置かれたコーン

頭上注意な箇所にはコーンあり!

伏姫ルートへの注意喚起の看板

台風15号の影響は、現在も至るところに残されています。

愛の鐘【9:45】

愛の鐘

以前登った時には無かったような・・・?

八犬士終焉の地【9:50】

八犬士の言葉

八犬士の東屋からの景色
トイレもあります

東屋になっているので一旦休憩しました。

富山見取り図

 

里見八犬士終焉の地の道標

富山山頂【10:05】

富山山頂

山頂の看板も新しく立てられています。

訪れる人が増えて来たのかな?

展望台

山頂には展望台もありますよ♪

下で待ってるから
登ってきてーー

と友人(←高所は苦手)

私も高い所は得意ではないけれど、せっかくの展望台なので上ってみましたが、

東京湾観音が望める展望台

残念ながら東京湾観音は見えず・・・。

下山開始【10:40】

山頂にはテーブル付きのベンチが数ヶ所あります。

おにぎりを食べた後まったりしたかったのですが、ブンブンと音を立てていつの間にかアブが集まってきたので早々に出発!

虫よけスプレーを持って来るのを忘れました(¯―¯٥)

伏姫方面へ周回出来るコースは、今も通行止めなのでピストンで下ります。

【ハイキング】登山道の通行止めについて(2022年2月10日)|南房総とっておきニュース

福満寺【11:45】

無事に下山が出来たので、杖をお返ししました(*ˊᵕˋ*)

道の駅 保田小学校

  • 保田駅から徒歩約10分
  • 学校としての役割を終え、2015年に都市交流施設・道の駅に生まれ変わりました。

保田駅

下山後は岩井駅から内房線で2つ、保田駅へと向かいます。

道の駅 保田小学校への看板

保田駅からは徒歩10分程で到着です!

cafe金次郎のアジフライバーガー
アジフライ大きい!

まずは腹ごしらえですよね。

cafe金次郎で、いつも気になっていたアジフライバーガーを注文してみました。

出来上がるまで少々時間はかかりますが、サクッと新鮮でビックリするほど美味しかった!!

思わず友人と顔を見合わせて「うまー♪」と言ってしまいました(*'▽')

cafe金次郎に飾られたサイン

壁には幾つものサイン色紙が並べられています♪

道の駅 保田小学校
温浴施設もあります

教室の面影が残る校舎で、ノスタルジックな宿泊体験も出来るようです。

都市交流施設・道の駅 保田小学校 | 千葉房総半島 鋸南町の道の駅

おわりに

5月の岩井の旅<2日目>でした。

  • 1日目→伏姫籠穴へ散策
  • 2日目→富山ハイキング

11年前に比べると登山道への案内や山中の道標などがだいぶ増えて、迷いにくくなっていました。

それは喜ばしいことですが、個人的には想像を絶する程体力が落ちていた事を知り、とてもショック!

これからも山登りが続けられるよう体力作りをしなければ・・と真剣に考えさせられるハイキングとなりました(*´罒`*)

5月の岩井の旅<1日目>です↓kagetora55.hatenablog.com

4月の岩井の旅もあります↓kagetora55.hatenablog.com

kagetora55.hatenablog.com